TOPへ

予防接種

予防接種を受ける理由と
その重要性

予防接種を受ける理由とその重要性予防接種を受けることで、あらかじめ病原体に対する免疫を作り、感染症を予防することができます。万が一発症した場合でも、軽症で済むことが多いです。予防接種後に副反応が現れることもありますが、実際に感染症にかかるよりも症状は軽く、周囲に感染させる心配もありません。

大阪市北区のゲートウェイクリニック大阪梅田では、各種予防接種を実施しておりますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

インフルエンザ予防接種

インフルエンザとは

インフルエンザとはインフルエンザは、インフルエンザウイルスが感染することで発症する急性感染症です。主な症状としては、発熱や喉の痛み、咳、筋肉痛などがあり、これらの症状が3~5日続きます。基本的には自然治癒しますが、肺炎や脳症などの合併症には注意が必要です。

インフルエンザワクチンを
接種して予防しましょう

インフルエンザの予防接種を受けても、完全に感染を防ぐわけではありません。しかし、予防接種をすることで、感染した場合でも症状が大幅に軽減され、重症化を抑えることができます。そのため、インフルエンザの予防接種をすることは非常に重要です。
また日本では妊娠中の不活化ワクチンの接種が認められているため、妊娠中でもインフルエンザの予防接種を受けることができます。妊娠中はインフルエンザに感染しやすく重症化もしやすいため、予防接種を受けることをおすすめします。

インフルエンザワクチンの
おすすめの接種期間とは?

インフルエンザは例年11月頃から徐々に患者数が増加し、12月から2月にかけて特に流行します。インフルエンザの予防接種は、接種後約2週間で抗体が作られ、1~2ヶ月後が最も予防効果が高いです。そのため、毎年12月中旬までには予防接種を終えておくことが望ましいです。
また、13歳以上の方は年に1回の予防接種で十分な効果を得られますが、受験や旅行など大切な予定がある方は、予防接種を2回受けるとより安心できるでしょう。

当院のインフルエンザ予防接種の概要・費用

接種期間

接種期間がきまりましたら掲載させていただきます。

費用

一般(自費3,500円):13歳以上64歳以下の方
※13歳未満の方は当院では接種できません。

接種費用助成対象者(1,500円)
大阪市に住民登録がある方(健康保険証など現住所・年齢を確認できる物を持参してください)で、接種時において本人が希望し、以下1から3のいずれかにあてはまる方。

  • 65歳以上の方
  • 60歳以上65歳未満の方のうち、心臓・腎臓・呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方(身体障がい者手帳1級相当)
  • 60歳以上65歳未満の方のうち、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方(身体障がい者手帳1級相当)

詳しくは大阪市のホームページをご覧ください。

予防接種一覧と費用

只今準備しています。

すべて税込表示です。

風疹(三日ばしか)ワクチン 0,000円(税込み)
麻疹(はしか)ワクチン  
麻疹風疹混合ワクチン(MR)  
水痘(水ぼうそう)ワクチン  
B型肝炎ワクチン  
帯状疱疹ワクチン  
肺炎球菌ワクチン(1回)  
インフルエンザワクチン ¥3,500
コロナウィルスワクチン ¥15,300
※異なる種類のワクチンを接種する場合は、一定の間隔を空ける必要がありますので、事前にご相談ください。
※ワクチンを確保する必要があるため、接種をご希望の際は事前にご連絡をお願いします。

 

ワクチン接種が
受けられない人

以下に該当する方は、ワクチン接種を受けられません。

  • 高熱がある方
  • 重篤な急性疾患に罹患している方
  • 過去に受けたワクチン接種でアナフィラキシーショックを起こした方
  • その他、予防接種が不適当と医師が判断した場合 など

予防接種後に気をつけること

  • 予防接種後24時間は、副反応の出現に注意してください
  • 予防接種当日の入浴は問題ありません
  • 予防接種当日は、激しい運動や過度の飲酒は控えてください など

予防接種後に副反応が生じた場合

予防接種後に、注射部位が腫れたり、痛みを感じたりすることがあります。これらの多くは一時的な症状であり、冷やすことで改善することが多いです。
ただし、高熱や全身の蕁麻疹、嘔吐、血圧低下などの症状が現れた場合は、すぐに当院へご連絡ください。